オキュロフェイシャルクリニック大阪では、2018年6月1日に厚生労働省により改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、以下の点について見直し、改善を適宜行っています。
①体験談の削除
②症例写真(術前または術後の写真)に必要な治療(施術)内容・主なリスクや副作用・治療(施術)にかかる費用などの記載
患者様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
当オキュロフェイシャルクリニック大阪では、引き続き医療広告ガイドラインに沿ったサイトの運用を行ってまいります。
医療広告ガイドラインとは、厚生労働省が定める「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」です。患者様に誤解を与えることなく、適正な情報提供を行うためのルールや基準について記載されており、客観的かつ正確な情報の提供を目的とします。具体的には、誇大広告や虚偽広告の禁止、医療行為の効果や安全性の正確な伝達、未承認・未認証の治療法の宣伝禁止などの要件が含まれており、患者様が安全で有効な治療を選択するための一助となることを目指すものです。
医療機関のウェブサイト等についても、他の広告媒体と同様に広告可能事項を限定することとした場合、詳細な診療内容など患者等が求める情報の円滑な提供が妨げられるおそれがあることから、一定の条件の下に広告可能事項の限定を解除することとしている。
(2)禁止される広告の基本的な考え方
(ⅰ) 比較優良広告
(ⅱ) 誇大広告
(ⅲ) 公序良俗に反する内容の広告
(ⅳ) 患者その他の者の主観又は伝聞に基づく、治療等の内容又は効果に関する体験談の広告
(ⅴ) 治療等の内容又は効果について、患者等を誤認させるおそれがある治療等の前又は後の写真等の広告